舞ひあそぶ

神楽のこととか、備忘録の掃き溜め。

2019-01-01から1年間の記事一覧

鬼踊れ!読んだ

東京で、郷土芸能部つくって、頑張る青春物語……という、普通だったら1mmも触らない漫画だけど、岩手の鬼剣舞と、鹿踊だったから、とりあえず3巻までごそっと買って一気読み。鬼剣舞とぷりちー鹿踊の描写が大変よかったです。 ぷりちー鹿のビタンビタンとか、…

みみくさんのいろいろ

・問答舞「弓鎮守」東・南・西・北・中央・黄龍の六方の神々に祭司が加護弓と破魔矢を以て、色と人の出生の星と五臓六腑の嗜好を添えて守護神を糺す、話…といっても、なんのこっちゃという感じですが、箇条書きにすると、なんとなくわかる気がします。東方 …

みみくさんの五行について

出てくるのは、東・木 王一鳴命 南・火 豊国主命 西・金 金山彦命 北・水 国狭槌命 中央・土 埴安姫命 日ノ神 思兼ノ神県の調査報告書の中にある、古老?の話では、「弓鎮守」という問答舞とセットらしい。それはまた後日。あらすじとしては、兄弟の長姉神、…

リフォームしました

500近くあった記事を、150ちょっとくらいまで削って再スタート。理由は、私の環境が変わったから。 神楽が見にくくなったし、素直に書けなくなったから。年度が開けてから、体調を崩していることもひとつ。薬を飲み始めてから心身が思うようになりません。 …

神楽をきくみる

師匠とお話ししたことメモ。 神楽というのは、主に聴覚と視覚によって捉えるもの、という話。言われてみればたしかに「楽」という主に耳から入るものと「舞」という主に目から入るものから成り立っていて、どちらかだけでは神楽は成立し得ない。「神楽の声を…

空間とか

夜神楽でながはまさんを見に。 ながはまさんは、胴の椅子が木箱なのが味わい深くて好き。あと昨日は締め太鼓と手拍子は座布団なくて正座されてた。 そういえばお祭りのときも正座だった? 笛は今回も幕内。重鎮の楽が昨日も聞けて良かった。 ながはまさんは…

このあたりのもの

子ども神楽の「恵比須」。 私は、あの恵比須が好き。恵比須で教えてもらうことはあまりなかったので、色々教えてもらう機会になって良かったであります。 フツーの(たまに服装奇抜だけど)、その辺りにいる人たちが、慣れた手つきで着付けて別の某になってい…

のう

ゆっパ定期公演で市職。 「八幡」「恵比須」「天神」「大蛇」で師匠が大体囃子におられたのでムッホムッホしてましたけど、「恵比須」がなんかとっても良くて、大満足だったのであります。 上品で、丁寧で、人柄(神だけど)の良さが感じられるというか。お子…

面とか点とか

そういえば、ゆくとしくるとしで虎舞出ましたな。 同じ町内の団体を芸能祭りで見ているので、同じ町内でも、生き残った虎、流されてしまった虎、地区によっては、虎は残っても支える人がいなくなってしまったところ、様々なのだろうと改めて思ったのです。 …